プロトブランデンG(プロトタイプ・カーバーゲン)

(MMさん+Wombat フルスクラッチ 1/100)



長い間おつきあい頂きましたこのロボットも、これにて最後です。
思えば製作開始は2006年にMHカンとしてでした。
しかしカンの製作は断念して、GTMカーバーゲンの胸像として2017年にいったん完成しました。
その後、MMさんにより手足がつけられ全身像として2018年に完成しました。
今回、その全身像にWombatがひと手間加えて、ケサギとカエシのプロトタイプ・カーバーゲンとしてみました。カラーリングから、多分これはカエシ騎ですね。
2019年の北海道の模型展示会HMEに間に合わせるように急いで造形したことを覚えています。
その時には間に合わなかったいくつかのパーツを追加して、今回、2020年で最終版としたいと思います。

通常の量産型カーバーゲンと、プロトタイプの違いは、大きくは頭のカタチのみかと思います。その他も違うところは色々とあるのですが、それらは量産型とプロトタイプの差というよりは、連載時期による差のような気がします・・・。
造形としては、頭と上腕部外側装甲を新造しています。
主に木工エポキシパテとウェーブの軽量エポキシパテ、プラ版でできています。



カラーリングは連載登場のイメージでは、紫系にオレンジや黄色のデコレーションの派手派手なものかな、と思ったのですが、HME時点では、受領時という設定で、グレーのステルス機っぽくしました。F-35とかのイメージですね。
結局、塗り替える気力はなくそのままにしています。



頭部は、量産型と異なり縦に展開しているので、正面からみるとただの角になります。昔のガストテンプルと同じですね。
もはやわかりませんが、量産型ガストテンプルも頭飾りは横に展開していたりして・・・?





後頭部のスタビライザーですか、あのビラビラなやつ、造形的には絵になるので気に入っています。
気力の都合で3本ですが、ダッカスをみてても、3本でよかったのかな、と思っています。
クリアパーツの耳飾りがちょっとオシャレでしょう?













10年以上の年月が経ちましたが、こうしてひとつの決着がついたので満足しています。
MMさんのパワーがなければ実現しませんでした。ありがとうございます。
次はカエシの1/16フィギュアでいきましょうか。ウソです。しかし、ネタ的には絶対に被りそうにないんですよね・・・。
最近はツイッターで3DプリントのすごいGTM造形をみて刺激を受けていますが、いろいろハードルが高いですね。
Wombat模型はどこへ向かえばよいのでしょうか・・・?
●Wombatトップへ戻る