ジュノーン初期型

(うなぎ屋 1/100 エンゲージ・オクターバーSR3)



ワンフェス内のFSSイベントであるFACの2006で販売されたうなぎ屋さんのエンゲージSR3です。
長い間積んでありましたが、数年間に製作に着手。しかし休み休みでなかなか完成しなかったものを、この春、一気に完成させました。
入手当初からの予定通り、ボークスMMジュノーン初期型のランドブースターを装着させています。ちなみにランドーブースターを取り上げたジュノーンの本体は北海道のMMさんに進呈しまして、コチラになります。

まずは製作中の画像を以下に何枚か載せておきます。


キットの状態での仮組み。
ジュノーンって細身のスッキリしたイメージかと思うのですが、このキットを組んでいると、パーツパーツが組み合わさってできるその重厚さに驚きます。特に腰回りなんか重MHか!?と思うような組み立て時の印象なのですが、こうして立たせて写真を撮ってみるとそうでもない不思議。
そしてこんなカッチリした精度のキットを個人のディーラーであるうなぎさんが作られていることにも感服しきり。

しかし、キットを綺麗に完成させる腕は怪しいWombatなのでその方向性は諦めて、プロポーションの改修とランドブースターの装着をメインにやっていきます。


ワタシの好みに合わせて、各部の長さを変更しています。
・首の短縮(胴への埋め込み)
・上腕の短縮
・太腿の延長
・脛の延長
本体に関しては主に上記を変更しました。
細かいところでは、
・腰装甲のネオジム磁石接続
・実剣の越栄の取り付け基部作成
なんかも行っています。


ランドブースターですが、ボークスのものだとこのキットに対して小ぶりだったので、各部を延長拡大しています。
それよりも、どのジュノーン初期型のキットでも背中に背負わせているランドブースターですが、エンゲージSR3では後頭部が長くて、背中に背負わせられそうにありません。
なので、腰の後ろに装着することにしました。ランドブースターと腰の間にはまあまあ間隔が必要なので、そこの部分をエポパテで作成しました。
見えにくい部分なのでちょっと悪ノリをしたデザインにしています。


そういえば今回、珍しく台座を用意しています。
ワタシの軸うちがしっかりしないからか自立させても転びやすくて危険だったので、この際、台座に固定できるようにしてしまいました。
木の板にタミヤのモデリングペーストを塗りつけて漆喰風、ってところです。
以下は完成写真です。



色についてです。
本編版デザインのSR3にランドブースター装着という、本来あり得ない仕様にしてしまったので、もう画稿の色とかは気にしないでいきます。
画稿の朱と緑のベイルがあまり好きじゃないというのもあります。。
イメージとしては、画稿も何も発表されていなかった頃の、最初に見たジュノーン初期型です。
連載初登場では白と紺の騎体だと勝手に思ってたので、それでいきます。ファティマハッチは緑。
以下、主な使用塗料です。
・白 クレオス ブリュンヒルトホワイト
・紺 ガイア プリズムブルーブラック
・関節色1 クレオス グラファイトブラック
・関節職2 ガイア スターブライトアイアン
・その他関節色多数を適当に
・パワーランチャー クレオス RLM75グレーバイオレット
・最後にセミグロスクリアー







なかなかスッキリとカッコよいジュノーンができたんではないかと思っております。
構想ではベイルの模様をもっと大胆にしようと思っていたのですが、センスがなくてあきらめました。
ベイルを含めた全体として目指したかったのはF1のアルファタウリのカラーリングパターンのような紺と白の使い方でした。仮にそれを実現していたら人によって好き嫌いは別れそうなので、結果としてコレでよかったのかもしれません。

今回、個人ディーラーの素晴らしいキットを組んで刺激を受けました。
次は、自分の素晴らしいGTMのスクラッチを完成させるぞ、と決意を新たにしたのでした。

●Wombatトップへ戻る