ガスト・テンプル製作記 − 1/100 スクラッチ MMさん執筆

グルーン制作後「さぁーて次はー」なんて漠然と考え始めていた頃に、HME(北海道モデラーズエキシビジョン)出展のお誘いがあり、 そのテーマが「魔道大戦」だったので「そんならこれしかねぇべぇー」「これ作ったら目立つっしょ」ぐらいな軽いノリで選んだと思います。
後でエライ目にあう訳ですが、何より「ガストが欲しい!」というガキのない物ねだりがそもそもの制作理由です。


2004年4月 HMEミーティングにて ミッチェル氏撮影

このときはHMEミーティングで下半身だけでも見せたいがためにある程度のカタチを作ってました。
エポレジン盛って、ナイフ入れて、ヤスって、タミヤパテで凹凸つぶして、またヤスって・・・です。
しかしまぁかろうじて自立してますがパーツのツナギはテキトーにやるもんじゃないですね。
ほとんどのロボットキャラって上半身がヘビーなので重量とか気にしながらやんないと後々大変っす。
自立させるための調整に苦労しました。


2004年5月、だいぶガストっぽくなってきたところでの1カット。

ツノ・・・この騎体の最大の特徴であるツノはタテ向きかヨコ向きか・・・SMOKE WALLSではどちらでも解釈できる。 っつーか初めて見たときからヨコだと思い込んでいたので全く迷うことなく、そうしてしまいましたヨ。
"オレ流"って訳ぢゃないですが要は好みの問題かと思ってます。



エポパテ盛りっぱなし、削りっぱなし状態。
白く見えている部分がベースのバッシュ。肩装甲に見える白いラインはプラ版。
肩装甲と頭部は完全自作です。




背面・・・MHの背面って自作するにはホント悩ましい。
作者以外誰も知らんだろうからテキトーでいいんですが、「ウーンこんな感じかなー」ってナイフが向かうままにやってました。
フクラハギはホント、テキトーッスヨ。



下からの煽り図
ベースをバッシュにして良かったと思います。立ち姿はバッシュそのものですがガストにも似合ってるなーと。
太もも前の装甲はベースにパテを盛って削りだしたのだが、素材の違いでどうしてもうまくいかず(硬さの違い)後でエポレジンのみで作り直してます。



2004年8月 サフってます。

パテの削りだしから表面を平らに滑らかにするには、やたら時間がかかりました。
400番サンドペーパーで削りまくり、洗って凹凸をパテ埋め、ペーパーがけ、サフってペーパーがけ、また洗ってパテ埋め・・・何回繰り返したことか。



なんとなくやってたらこーなった背面。とりあえずベース部分は見えなくなったかな。




ショボ画像ですがこの時点のものはこれくらいしか残っていないのでした。
なんか肉付きのいいガストだな。
この後、塗装して完成です。