Patraqushe Mirage Knight of Gold-AT (Volks MM GGI 1/100)



金色のモデルは写真撮影が難しい、と感じさせられた今回のパトラクシェ・ミラージュの 撮影でした。
というのも、写真によって、極端に明るかったり暗かったりしてちょうど良い明るさの絵が なかなか撮れないのです。思うに、光を反射する部分が多いから、カメラの自動の光量調整なん かが騙されてしまうのではないかと。まだまだ、カメラ(デジカメ)も勉強が足りません。
そういうわけで、パトラクシェの写真がおのおの違った金色に見えてしまうのは、ご容赦の ほどを。
さて、上の写真ですが、まったく同アングルで、もっと明るくてフェイスもはっきり写った 写真もあったのですが、あえて、こちらの写真を選びました。写真を見た印象で、この、影 になったフェイスのほうが、殺気というか、迫力を感じたからです。Modelsとしての見せ方 ではないような気もしますが、まあ、気分重視なもので。トップの写真なのに、顔が見えない ってのも、大胆でいいでしょ。



Volksのインジェクションキットです。このキットの開発においては、多分にWAVEのインジェク ションキットをも意識したと思うのですが、組み立てやすさに関する限り、WAVEレッド・ミラ ージュと比べて、どっこいどっこいです。どちらも、組み立てにおいてそれなりの、基本的 な労力は要求されます。逆にいえば、基本的なことをしてさえいれば、完成できます。
組み立ての詳細は、制作日誌を見ていただきたいのですが、特に関節部は、場所によっては アホほど硬いので、十分に削ったほうが良いです。仮組みはしっかりしましょう。後で泣きま す。泣きました。



どでかく、過激にひろがった頭、豆粒のようなマスク、いかつい肩、小さい胴、くびれた腰、 はりだした腰アーマー・・・。各パート毎にみると、過剰にデフォルメされているように感 じます。そして、いざ、これを組み上げると実に絶妙な、迫力満点のパトラクシェが出来上 がります。こういうところに、ガレージキットの面目躍如といったものを感じます。
プロポーションに難癖つけるなら、ちょっと足首が細すぎる事と、腰アーマーが浮いたよう な感じになってしまう事でしょうか。だからといって、直したりする私ではありませんが。



今回、手を加えた個所は、がらんどうになっている足首のヒール(でいいのかな?)部をパテ で裏打ちしたこと(2度とプラパテは使わないと誓った)と、顎アーマーを削ってエッジを尖ら せたことぐらいでしょうか。あ、後部腰アーマー接合部も7ミリくらい短くしているか。いく ら私でも、目をつぶれなかったポイントということですか。
後は全くの素組みです。

スタビライザー基部のパーツと頭は必ず仮組みでクリアランスを確保しておきましょう。絶対 そのままではきちんと収まりません。
このパトラクシェ、1回、投身自殺を図っており、その治療の 際さらに歪めて接着してしまいました。模型っていうのは、完成したその瞬間から崩壊へと向 かっているんですね。
ついでに、ナイトマスターの紋も、接着を間違って、左右対称になってしまっています。もう、 放っといていますが。(言わなきゃいいのに)



で、このキット、気に入っています。かなりいいかげんに組んだのですが、金色だし、ボリュ ームもあるし、プロポーションにメリハリもあるので、大きな存在感を放っています。さすが はナイト・オブ・ゴールド、といったところでしょうか。

1999/11/24